【PR記事 一度は泊まってみたい宿】 まるでヨーロッパの古城?バブル期だからこそ実現した、歴史的遺産としての「ホテル桜」。 栃木県矢板市
2021.10.21 Thursday 00:00

【PR記事 2021.10.21 一度は泊まってみたい宿】
まるでヨーロッパの古城?バブル期だからこそ実現した、歴史的遺産としての「ホテル桜」。 栃木県矢板市

 

 

2017年09月22日初回掲載

2021年10月21日加筆修正

いわゆる「バブル崩壊」から約30年が経過した。

バブル期はもはや「歴史的な過去」である。

 

そして、やはり、というか、時代は繰り返すというか、知っている世代からすれば「ある種の懐古趣味」、知らない世代からすれば「新鮮な過去の出来事」として、ちょっとした「バブルよもう一度」的な?息の長いブームもすっかりと定着してしまった。

 

それは、「ある人」に言わせれば「品の無い成金趣味」意外の何物でも無いのかも知れない。

個人的には、バブル期よりも、オイルショック以降バブル期直前の「豊かな踊り場」的な時期の方が遥かに「理想郷」に近いと感じているので、「ある人」の意見には基本的に賛成だ。

 

しかし、「観光」という行為、またはその市場から、下世話な「物見遊山」的要素を排除してはいけない、とも思っている。

もちろん、ルールやマナーから逸脱した、あまりにも「品の無い」行為を是認するつもりは無いが、「バブル期の遺産」を巡ること自体は、「歴史上栄えた時代を偲ぶ観光」に変わりないはず。

 

逆を言えば、功罪あるにせよ、あの「バブル期」という時代が、本当の意味で「歴史的な過去」になってしまった、ということなのだろう。

 

 

さて、そのバブル期を象徴する観光・レジャー施設に、ゴルフ場とスキー場がある。

こうした施設自体は、バブル期以前から存在はしていたが、バブル期に建設され、「現存」している施設はやはり異彩を放っている場合が多い。

 

矢板市にあるメイフラワーゴルフクラブもそのひとつ。

正確に言えば、ゴルフ場本体というよりも、併設の宿泊施設「ホテル桜」がまさにバブルを象徴する建造物なのである。

 

その外壁は、ヨーロッパの古城を彷彿とさせる、重厚感のある石造り。

写真にキャプションを入れなければ、どこの国の風景なのか分からないレベルだ(笑)。

 

建物内も、外観に遜色無い、およそ日本とは思えない雰囲気なのである。

ただ、広々とした大浴場や、客室内にある古代檜造りのバスルームには、日本人として?「安堵」することだろう。

 

なお、ここから先は賛否が分かれると思うが、個人的には、スキー場併設のホテルに泊まって「スキーをやらない」、ゴルフ場併設のホテルに泊まって「ゴルフをやらない」、テーマパークのオフィシャルホテルに泊まって「テーマパークに行かない」主義だ。

 

このホテルについても、ゴルファーでなくても一般の宿泊予約サイトから予約が取れる以上、ゴルフを一切やらずに、「歴史的なバブル遺産」を堪能するためだけに泊まってみたいと思った。


宿泊予約は
ホテル桜

P R■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

| まちおこし編集長 | 栃木県 泊まってみたい宿 | comments(0) | - | pookmark |
【PR記事 一度は泊まってみたい宿】 老舗高級ホテルにして、放送作家・小山薫堂氏監修の宿「日光金谷ホテル」。 栃木県日光市
2021.08.23 Monday 00:00

【PR記事 2021.08.23 一度は泊まってみたい宿】
老舗高級ホテルにして、放送作家・小山薫堂氏監修の宿「日光金谷ホテル」。 栃木県日光市

 

 

2012年08月02日初回掲載

2021年08月23日加筆修正

言わずと知れた国際的観光地・日光。

日光金谷ホテルと言えば、その日光を代表する老舗高級ホテルだ。
1893年に現在の地に建てられた同ホテルは、帝国ホテルや富士屋ホテルなどと並び、「ホテル」という業態が日本にまだ普及していなかった時代の「黎明期のホテル」としても知られている。

 

さすがに現在では、館内の全てが当時のままという訳ではないが、「歴史的建造物に泊まる」という血湧き肉躍る体験ができることに違いはない。

 

また近年は、老舗高級ホテルとしてだけでははく、放送作家・小山薫堂氏監修の宿としても知られている。

従業員全員が持っている、それぞれ異なる写真を印刷した名刺などは、小山氏のアイディアだという。

その写真というのは、歴史的建造物でもある同ホテルの中で、それぞれの従業員が「お気に入り」の場所を撮影したものだそうだ。
各従業員は、自分が勤務するホテルの歴史的な価値を誇りに思い、また宿泊客は写真カードを集める感覚で名刺をもらうのだという。

 

なおこのホテル、レストランやベーカリーについては、東京都内などにも店舗があり、老舗のブランド力を活かした「外販」にも積極的だったりする。

 

「一度は泊まってみたい宿」に取り上げる宿という点では、あまりにも「月並み」な選択(笑)になってしまったが、やはりこの宿ははずせない。


宿泊予約は
日光金谷ホテル

P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

| まちおこし編集長 | 栃木県 泊まってみたい宿 | comments(0) | - | pookmark |
【PR記事 一度は泊まってみたい宿】 鎌倉時代から続く由緒ある庭園。幾多の歴史を刻んできた、宇都宮初の西洋式ホテル「宇都宮グランドホテル」。 栃木県宇都宮市
2018.03.02 Friday 00:00

【PR記事 2018.03.02 一度は泊まってみたい宿】
鎌倉時代から続く由緒ある庭園。幾多の歴史を刻んできた、宇都宮初の西洋式ホテル「宇都宮グランドホテル」。 栃木県宇都宮市

 

 

このサイトでは既に何度か取り上げてきてはいるのだが、個人的な「一度は泊まってみたい宿」の鉄板となっているカテゴリーのひとつに、「まち一番のホテル」というものがある。

 

何を以てして「まち一番」とするのかは議論の余地があるだろうし、都市によっては「まち一番」のホテルが複数共存している場合もあるだろう。

 

ただ、まち一番のホテルを探す際、かなりの確率で「〇〇グランドホテル」という名称が目に入る。

 

もちろん、この国には「〇〇グランドホテルチェーン」といった全国チェーンのブランドがあるワケではなく、各都市に存在する「〇〇グランドホテル」は、それぞれが独立したオリジナルの「グランドホテル」だ。

 

逆を言えば、「〇〇グランドホテル」は、「まち一番」を自負するホテルのみが名乗ることができる、「暗黙のブランド」なのかも知れない。

まあ、中には「名ばかりグランドホテル」という例もあることはあるのだが。。。

 

 

その点、ここ宇都宮市にある宇都宮グランドホテルは、名実ともに「まち一番のホテル」と言えるだろう。

実際のところ、ホテルの設備・仕様だけを見れば、市内にはこのホテルよりも豪華なホテルは存在するのだが、「由緒」ということになると、やはりこのホテルを上回るホテルは存在しない。

 

そもそもこのホテル、その起源は、「ホテル」という宿泊施設の業態が日本に存在する遥か前の、鎌倉時代から続く「庭園」にまで遡る。

江戸時代には藩主の下屋敷として、明治時代には陸軍中将の別邸として歴史を刻んだ同地には、1954年、秩父宮妃殿下の宿として数寄屋作りの「割烹旅館陽南荘」が建てられた。

 

その陽南荘が、市内初の西洋ホテル「宇都宮グランドホテル」としてオープンしたのは1971年のこと。

陽南荘以来、60年以上に渡り、皇族をはじめとする国内外の貴賓客を迎えてきたという。

 

当然、そもそもの起源である由緒ある広大な「庭園」は、このホテルの心臓部であり、他のホテルでは到底真似することはできない。

建物に関しては、築年が築年だけに、細かいアラを探せばキリが無いだろうが、やはりこの「歴史の重み」は替え難い。

 

東京に住んでいると、宇都宮は日帰り出来てしまうまちなのだが、やはりいつかは泊まってみたい宿である。


宿泊予約は
宇都宮グランドホテル

P R■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

| まちおこし編集長 | 栃木県 泊まってみたい宿 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
←back 1/1 pages next→
Search
Profile
Category
Archive
Latest Entry
Recent Comment
  • カーブを描きながらJR水戸駅北口を通り過ぎる大通り。 【2013年5月 茨城県水戸市】
    足代弘訓 (12/24)
  • カーブを描きながらJR水戸駅北口を通り過ぎる大通り。 【2013年5月 茨城県水戸市】
    水戸駅 (12/24)
  • 秋田駅の天井から吊るされた「竿燈」は、違和感なく映えるオブジェ? 【2014年8月 秋田県秋田市】
    taic02 (10/19)
  • 中心市街地の、背の高いアーケード。 【2014年08月 山形県新庄市】
    松下星海 Hoshimi Matsushita (01/14)
  • 「分断」でスイッチバックになった松浦鉄道の伊万里駅。 【2018年12月 佐賀県伊万里市】
    nnr (08/30)
  • 座れる座席。赤はセーフ、緑はアウト? 【2019年05月 山梨県大月市】
    イサムトンコチュウ (07/05)
  • アーケード商店街のような?JR唐津駅高架下の商業施設。 【2018年12月 佐賀県唐津市】
    高沢里奈 (03/27)
  • アーケード商店街のような?JR唐津駅高架下の商業施設。 【2018年12月 佐賀県唐津市】
    唐津駅 (03/27)
  • ハッピードリンクショップ??? 【2015年07月 山梨県都留市】
    haru (04/16)
  • 長野には立派な「地下鉄」がある?長野電鉄「長野」駅にて。 【2014年05月 長野県長野市】
    test (04/16)
Recent Trackback
Links
Admin
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
スポンサーサイト
Mobile
qrcode
無料ブログ作成サービス JUGEM