【PR記事 一度は泊まってみたい宿】 安藤忠雄作品、美術館をリノベーションしたオールスイートのスモールラグジュアリーホテル「瀬戸内リトリート 青凪」。 愛媛県松山市
2022.06.17 Friday 00:00

【PR記事 2022.06.17 一度は泊まってみたい宿】
安藤忠雄作品、美術館をリノベーションしたオールスイートのスモールラグジュアリーホテル「瀬戸内リトリート 青凪」。 愛媛県松山市

 

 

2017年05月26日初回掲載

2022年06月17日加筆修正

 

仮に、何の前情報も無い状態で、このスモールラグジュアリーホテル「瀬戸内リトリート 青凪」のキービジュアルを見せられたとしよう。

そして、このホテルの「からくり」を後情報で知らされたとき、多くの人は、「やっぱりそうだったのか」と思うに違いない。

 

その「やっぱり」とは、このホテルが「建築家・安藤忠雄作品」であるということ。

いわゆるコンクリート打ちっぱなしの空間に、ホテルの客室としては「決して普通ではない」間取り。

あまりにも陳腐な表現なので使いたくないのだが、そこはまさに「美術館のような空間」だ。

 

しかし、本当の「やっぱり」は、そこから先だった。

 

このホテル、「建築家・安藤忠雄作品」には違いないのだが、最初からホテルとして建てられたものではなく、そもそも「本物の美術館」だった建物をリノベーションしたものなのである。

 

普通に考えたら、美術館の建物と言えば、規模的にも構造的(窓や水回りなど)にも、同じような間取りの客室をある程度量産しなければならない「ホテル」へ転用することは、相当に難儀な工事?だったはずだ。

 

しかし逆に、この制約の多かったはずの「所与の条件」こそが、客室数わずか7室、しかも全室異なる間取りのスイートルーム、さらにこの客室数にして贅沢過ぎるとも言える食事処やプール、スパなどを完備した、極めて唯一無二性の高いホテルを生み出す「構成要素」だったのかも知れない。

 

 

まあ、この種の「デザイン」は、好き嫌いがはっきりと分かれるところだろう。

それに、「ラグジュアリー」には違いないが、「これみよがしの贅沢感」が鼻に突くという人だっているかも知れない。

 

それでもなお、「建築家・安藤忠雄作品」に泊まってみたい、と思ってしまうのはなぜだろうか?

 

「世界的な建築家の作品」で、しかも、他所ではなかなか見られない「奇抜なハコモノ」だから。

正直、こうした「一般論的な理由」によるところは大きい。

 

しかしそれ以上に興味を惹かれるのは、この極めて「尖がった作品」が、その土地に、その地の風土に、さらには文化に深く大きな楔を打ち込み、その楔から染み出るエキスのようなものが、その土地と反発しつつも、長い年月をかけて馴染んでゆく姿を、やや大げさに言えば、「歴史の目撃者」として体感したいからである。

 

よってこのホテルは、20年に一度?、定点観測的に泊まってみたい宿だと思った。


宿泊予約は
瀬戸内リトリート 青凪

P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

| まちおこし編集長 | 愛媛県 泊まってみたい宿 | comments(0) | - | pookmark |
【PR記事 一度は泊まってみたい宿】 地上23階・355室規模。人口15万の今治に君臨する「大都市級」の本格的シティホテル「今治国際ホテル」。 愛媛県今治市
2021.10.06 Wednesday 00:00

【PR記事 2021.10.06 一度は泊まってみたい宿】
地上23階・355室規模。人口15万の今治に君臨する「大都市級」の本格的シティホテル「今治国際ホテル」。 愛媛県今治市


 

2014年10月27日初回掲載

2021年10月06日加筆修正

「一度は泊まってみたい宿」を挙げる際、非常に分かりやすい例に、「街イチバンの、圧倒的なランドマークとなっているホテル」というものがある。

そもそもホテルという業態は、窓数を多く取る必要があることから、構造上、ある程度は高層の建物となる。

従って、中高層の建物が少ない中小都市では、マチナカにあるホテルは、必然的に景観上の「ランドマーク」にはなりやすい。

しかし、いかに背高ノッポの建物であっても、神社仏閣や城郭など、歴史的・文化的な意味での「ランドマーク」には、必ずしもなり得ないのである。

ただし、その背高ノッポぶりがあまりにも突出している場合は、歴史的・文化的な意味合いさえも包含してしまう(笑)。

例えば、人口約15万人、タオルと造船の街として知られている愛媛県今治市。
その中心市街地で圧倒的な存在感を有する
今治国際ホテルは、その代表格と言えるだろう。

1996年に現在地に移転オープンしたその建物は、地上23階。
しかも、ただ背が高いだけの四角い建物ではなく、三角帽子をかぶったような上層階に、縦のラインを強調した壁面という、一度見たら目に焼きつく外観なのである。

さらに「圧倒的」なのは、その外観だけではなかった。
館内には、レストランや結婚式場、プールやショッピングモールなどがあり、大都市にしか存在し得ない国際クラス?のシティホテルの様相だ。



正直、人口20万人に満たないこの街に、果たしてこれだけのキャパシティを満たす需要があるのだろうか?と思ったりもした。

しかしである。
このホテルは2011年には100室超を増床、355室規模という、四国最大級のホテルにさらに進化していたのだ。

ちなみに、このホテルを運営してるのは地元造船会社のグループ企業。
阪急阪神第一ホテルグループに属してはいるものの、基本的には大手全国チェーンのブランド名を冠した「支店」ではないのである。

もしこのホテルが、最初から大手資本の「支店」だったとしたら、歴史的・文化的な意味合いでのランドマークにまではなっていなかったかも知れない。

何故にこのマチにこのホテルが存立し、しかも拡大し得るのか、その「謎」を解き明かす意味でも、やはり一度は泊まってみたいホテルである。


宿泊予約は
今治国際ホテル

P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

| まちおこし編集長 | 愛媛県 泊まってみたい宿 | comments(0) | - | pookmark |
【PR記事 一度は泊まってみたい宿】 床下の部屋が丸見え?「あり得ない仕掛け」には降参!木屋旅館。 愛媛県宇和島市
2021.06.15 Tuesday 00:00

【PR記事 2021.06.15 一度は泊まってみたい宿】
床下の部屋が丸見え?「あり得ない仕掛け」には降参!木屋旅館。 愛媛県宇和島市


 

2012年11月01日初回掲載

2021年06月15日加筆修正

コロナ以前から、建物1棟を丸ごと借り切る宿はそれなりに人気があった。

旅館の「離れ」しかり、貸し別荘やコテージしかり。

こうした「一軒家」の宿は、他の宿泊客をあまり気にせずに利用できるし、しかも料金を「頭割り」すると、案外割安だったりもする。

さらに昨今では、古民家や古い町家をまるごと「貸し切り」できる宿も珍しくなくなってきた。

宇和島市内にある木屋旅館も、明治末期に建てられた旅籠風?の旅館をリノベーションした、1日1組限定の「一軒家」の宿だ。

もともとは、政治家・犬養毅や作家・司馬 遼太郎など、名だたる偉人も宿泊した旅館だったという。

しかし、この宿を「一度は泊まってみたい宿」たらしめているモノは、その歴史というよりも、リノベーションされた「今の姿」である。

我ながら、写真を見てしばらく固まってしまった。。。

建物2階の床の一部が「透明なアクリル板」になっているのだ。

当然、下を覗けば、1階の部屋が丸見えなのである。
 

「仕掛けた側」は、日本家屋が持つ水平方向の視点に、垂直方向の視座を生み出した、などとさらっと言いのけている。

これ以外にも、そんじょそこらの宿では「あり得ない」仕掛けが随所にちりばめられているらしい。

まさに「一本取られた」と思った。

完全に降参である(笑)。。。

宿泊予約は

木屋旅館


P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

| まちおこし編集長 | 愛媛県 泊まってみたい宿 | comments(0) | - | pookmark |
←back 1/1 pages next→
Search
Profile
Category
Archive
Latest Entry
Recent Comment
  • カーブを描きながらJR水戸駅北口を通り過ぎる大通り。 【2013年5月 茨城県水戸市】
    足代弘訓 (12/24)
  • カーブを描きながらJR水戸駅北口を通り過ぎる大通り。 【2013年5月 茨城県水戸市】
    水戸駅 (12/24)
  • 秋田駅の天井から吊るされた「竿燈」は、違和感なく映えるオブジェ? 【2014年8月 秋田県秋田市】
    taic02 (10/19)
  • 中心市街地の、背の高いアーケード。 【2014年08月 山形県新庄市】
    松下星海 Hoshimi Matsushita (01/14)
  • 「分断」でスイッチバックになった松浦鉄道の伊万里駅。 【2018年12月 佐賀県伊万里市】
    nnr (08/30)
  • 座れる座席。赤はセーフ、緑はアウト? 【2019年05月 山梨県大月市】
    イサムトンコチュウ (07/05)
  • アーケード商店街のような?JR唐津駅高架下の商業施設。 【2018年12月 佐賀県唐津市】
    高沢里奈 (03/27)
  • アーケード商店街のような?JR唐津駅高架下の商業施設。 【2018年12月 佐賀県唐津市】
    唐津駅 (03/27)
  • ハッピードリンクショップ??? 【2015年07月 山梨県都留市】
    haru (04/16)
  • 長野には立派な「地下鉄」がある?長野電鉄「長野」駅にて。 【2014年05月 長野県長野市】
    test (04/16)
Recent Trackback
Links
Admin
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
スポンサーサイト
Mobile
qrcode
無料ブログ作成サービス JUGEM