-
何から何まで黒ずくめ?。スターフライヤーと言えば、やっぱり黒いチョコレートとコーヒー。 【2014年09月 福岡県福岡市】
-
2015.04.01 Wednesday 08:55福岡空港発羽田空港行きのスターフライヤー機内にて。
同社ご自慢のチョコレートとコーヒーを堪能。
機体も黒、クルーの制服も黒、機内のシートも黒、チョコレートも黒、紙コップも黒・・・
そして機内でおみやげ用に購入したスープセットの箱も黒、それを入れる袋も黒だった。
P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
-
高いのか安いのか?LCCの機内販売のドリンク類。 【2014年09月 東京都大田区】
-
2014.10.01 Wednesday 09:50羽田発着の某LCCの機内にて。LCCだけに、ドリンク類は有料。写真のカフェオレは100円ナリ。
機内という環境がそうさせせるのか、そこそこ濃くて美味かった。
これがLCCでなければタダ、新幹線の車内販売なら300円前後?100円という値段は高いのか安いのか微妙。。。
P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
-
朝食の空弁は「ひとくちおこわ」 【2010年10月 東京都大田区】
-
2010.10.18 Monday 01:40
羽田を7時台にフライトする便。朝食は空港内でもサクッと食べたのだが、それでは足りず(笑)、空弁のひとくちおこわを購入。
ちっこいおこわが3つ。見た目は少ないのだが、食べるとずっしりとくる。今回は短いフライト時間だったが、「機内食気分」を味わえた。
P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
-
スターフライヤーの名物?コーヒーとチョコレート。 【2009年12月 大阪府泉佐野市】
-
2010.01.27 Wednesday 09:05黒の革張りのシートや黒い機体など、「黒」を基調とした独自のデザインで統一された仕様が印象的なスターフライヤー。
写真は名物?のコーヒーとチョコレート。どこまでもブラックで統一されている。かつてはトイレットペーパーまで真っ黒だったらしい。
P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
-
意外にも「初」の空弁。 【2009年8月 兵庫県伊丹市】
-
2009.08.28 Friday 09:00伊丹空港で購入した、空弁(地鶏弁当)とヘルシア。
普段なら、空港のレストランで飛行機を見ながら食事をする「余裕」があるのだが、今日はなぜかギリギリだった。空弁を買って機内に持ち込むのは、実はこれが初めて。
ヘルシアを飲むのもこれが初めてだったが、サラッとしたものを想像していただけに、思った以上に重たい味だった。
地鶏弁当は・・・まあ、こんなもんでしょう、というレベル。
P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- ←back 1/1 pages next→