百貨店のカフェで、本格派?のハンバーグ。 【2015年09月 山形県酒田市】
2015.10.30 Friday 06:30
酒田市内の某百貨店の最上階にあるカフェにて。
同じフロアにあるフレンチレストランが満席だったため、この店でハンバーグセットを食す。

フレンチレストランに比べ、なんとも可愛らしい店だが、ハンバーグはなかなか本格派。
口に含むと、ジュワーッっと肉汁が広がった。


P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
| まちおこし編集長 | 山形県酒田市 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
間近で見ると、やっぱり長〜い顔。。。 【2014年08月 青森県青森市】
2015.10.29 Thursday 06:00
東北新幹線の始発駅・新青森駅にて。
東京行きの「はやぶさ」の先頭車両を間近で見る。

スピードを出すために進化した結果なのだろうけど、それにしても長〜い顔。。。

P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

| まちおこし編集長 | 青森県青森市 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
昭和は遠くになりにけり。。。倉吉線鉄道記念館。 【2015年5月 鳥取県倉吉市】
2015.10.28 Wednesday 06:10
倉吉市街中心部の倉吉線鉄道記念館にて。
無人管理の無料施設ながら、なかなか見応えのある内容だった。

廃止から30年、昭和は遠くになりにけり。。。

P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
| まちおこし編集長 | 鳥取県倉吉市 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
宮崎に来たらとりあえずは食べなきゃならない?チキン南蛮。 【2015年08月 宮崎県日向市】
2015.10.27 Tuesday 06:00
日向市内の某食堂にて。
宮崎に来たらとりあえず一度は食べなければならない?郷土料理・チキン南蛮を注文。

想像していた味とは随分とギャップがあった。
以上。

P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
| まちおこし編集長 | 宮崎県日向市 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【編集長のつぶやき vol.367】 バスターミナル事業は、儲かる事業なのか(4)?新しい概念で「バスの駅」を。
2015.10.26 Monday 07:00
2015.10.26
前回は、バスターミナルを「事業」として見た場合、ある一定の「素材」があるという前提で、クリアすべき課題を考えてみたい、とまあ、なかば思いつきで言ってみました(笑)。

この課題を解くキーワードは、3つあると思います。
その3つとは、「駐車場」「商店街」「バスの駅」。

まず「駐車場」ですが、ご存知のとおり、東京では都庁地下の駐車場や八重洲の鍛冶町駐車場など、まさに「ただの駐車場」が、夜行バスの一大ターミナルとなっています。

もちろん、路上のバス停の絶対的なスペース不足などで、「やむなく」こうした駐車場を利用せざるを得ない事情もあるでしょう。

また、地方都市では、もともと車庫機能のみだった郊外のバス営業所を活用した例や、あえて高速のインターチェンジ近くに設置されたバスターミナルなどを目にしますが、それらの多くは、パークアンドバスライド用のスペースを含め、見た目はまさに広大な駐車場です。

次に「商店街」。
前回も紹介したとおり、アーケードのある商店街に設置されたバス停は、それだけで雨露がしのげる?立派な「バスターミナル的施設」でした。

しかし近年では、シャッター通りどころか、アーケードだけがむなしく連なる、空き地だらけの商店街も少なくありません。

逆をいえば、そこは雨露がしのげる「空き地」という、摩訶不思議な場所。。。
アーケードの撤去が進まないうちに、何かできそうな感じです。

そして最後に「バスの駅」ですが、いまさら何を?と思われる人も多いでしょう。

確かに、わざわざ「バスの駅」などと言わなくても、伝統的な路線バスの営業所や各種バスターミナルは、まさに「バスの駅」でした。

ただし、よく考えてみましょう。

全国各地で人気施設が続々と誕生している「道の駅」や「まちの駅」は、今まで存在しなかった、全く新しい施設でしょうか?

ハコモノ的には、広い平面駐車場に産直市場や飲食施設、場合によっては観光・宿泊施設があるだけです。

「あるだけ」という言い方は失礼かもしれませんが、逆をいえば、既に存在する類の施設を「道の駅」や「まちの駅」といった「新しい概念」でくくり直し、その新たな概念で新たな需要を掘り起こした例と言えるでしょう。

ということは、駐車場は「道の駅」型の「バスの駅」として、商店街の空き地は「まちの駅」型の「バスの駅」として、「新しい概念」が導入できるはず。。。

実は、京都市では既に「バスの駅」と称し、一部でコンビニエンスストアなどとバス停の「融合」を図っています。

また、徳島県や熊本県などでは、同じく「バスの駅」と称し、行政主体のバスターミナルが設置されていますが、「道の駅」のように全国区?で認知された施設・業態とまでは至っていません。

確かに、道路交通法などの法律な問題や、バス会社と行政、地元商店街などとの調整など、現実的にクリアすべき課題は少なくないでしょう。

しかし、こうした現実的な課題以前に、「バスの駅」という概念規定やその流布が先なような気がします。
「道の駅」や「まちの駅」がそうであったように。

バスターミナルやバスの駅に関しては、なかばライフワーク?として、今後も取り上げていきたいと思います。

ニュース投稿 募集中

P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

| まちおこし編集長 | 編集長のつぶやき | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
←back 1/4 pages next→
Search
Profile
Category
Archive
Latest Entry
Recent Comment
  • カーブを描きながらJR水戸駅北口を通り過ぎる大通り。 【2013年5月 茨城県水戸市】
    足代弘訓 (12/24)
  • カーブを描きながらJR水戸駅北口を通り過ぎる大通り。 【2013年5月 茨城県水戸市】
    水戸駅 (12/24)
  • 秋田駅の天井から吊るされた「竿燈」は、違和感なく映えるオブジェ? 【2014年8月 秋田県秋田市】
    taic02 (10/19)
  • 中心市街地の、背の高いアーケード。 【2014年08月 山形県新庄市】
    松下星海 Hoshimi Matsushita (01/14)
  • 「分断」でスイッチバックになった松浦鉄道の伊万里駅。 【2018年12月 佐賀県伊万里市】
    nnr (08/30)
  • 座れる座席。赤はセーフ、緑はアウト? 【2019年05月 山梨県大月市】
    イサムトンコチュウ (07/05)
  • アーケード商店街のような?JR唐津駅高架下の商業施設。 【2018年12月 佐賀県唐津市】
    高沢里奈 (03/27)
  • アーケード商店街のような?JR唐津駅高架下の商業施設。 【2018年12月 佐賀県唐津市】
    唐津駅 (03/27)
  • ハッピードリンクショップ??? 【2015年07月 山梨県都留市】
    haru (04/16)
  • 長野には立派な「地下鉄」がある?長野電鉄「長野」駅にて。 【2014年05月 長野県長野市】
    test (04/16)
Recent Trackback
Links
Admin
Calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2015 >>
スポンサーサイト
Mobile
qrcode
無料ブログ作成サービス JUGEM