小腹を満たす?ラスクとコーヒーのセット。 【2016年02月 小田急ロマンスカー車内】
2016.02.26 Friday 06:20
小田原から新宿へ向かう小田急ロマンスカーの車内にて。
小腹が空いたので、ラスクとコーヒーのセットを購入。

確かに、小腹は満たされた。以上。

P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
| まちおこし編集長 | 駅弁・車内販売 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
大田市駅前で、モーニング。 【2015年5月 島根県大田市】
2016.02.25 Thursday 06:00

大田市駅前の喫茶店にて。
朝から開いている店が殆ど無い中、この店は貴重な存在だった。

ありがちなモーニングセットだが、この日はようやくありつけた?朝食だったので、妙に美味しく感じた。

 

P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

| まちおこし編集長 | 島根県大田市 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
小樽築港駅前で、屏風のように連なるマンション。 【2010年8月 北海道小樽市】
2016.02.24 Wednesday 06:25
かなり久々に訪れたJR小樽築港駅。
駅右手に、かなり大きなマンションが建っていた。


小樽市内でこれだけ大きなマンションが屏風のように連なる場所は恐らくここだけだろう。

 

P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

 

| まちおこし編集長 | 北海道小樽市 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
鉄道の「上空」を斜めにクロスするモノレール。 【2013年08月 東京都多摩市】
2016.02.23 Tuesday 06:00
京王多摩センター駅のホームにて。
上空をモノレールが斜めにクロスする。

異種格闘技?ではないが、同じ鉄軌道どうしなのに、妙なすれ違いを感じる。

P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

| まちおこし編集長 | 東京都多摩市 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【編集長のつぶやき vol.374】 再考 夜行列車の「復活」(2)〜「線路」の問題と「車両」の問題〜
2016.02.22 Monday 10:30
2016.02.22
前回は、夜行列車には「そもそも需要がある」というお話をしました。
今回は前回の予告どおり、「供給体制」の問題です。

夜行列車が全廃に近い状況に追い込まれた原因は、単に利用者が減ったというだけでなく、「線路」の問題と「車両」の問題があると言われています。

まず「線路」の問題ですが、鉄道事業者には、事業免許の違いにより、大きく分けて「線路を所有するのみの会社」「列車の運行のみを行う会社」「両方を行う会社」の3種類があります。

夜行列車を運行するJR旅客鉄道各社は、基本的には「両方を行う会社」でした。
しかし、新幹線の開業により、並行する在来線がJRから第三セクターに移管された区間では、JRの夜行列車は、第三セクターに「通行料」を支払って運行する区間が発生。。。

そうでない区間でも、保守点検などの制約もあり、夜間は「あまり列車を走らせたくない」という事情もあってか、仮に需要があったとしても、JR旅客鉄道各社は夜行列車の復活には消極的だと言うのです。

ただ、これには大きな疑問が残ります。
例えばJR貨物という会社。

ご存知のとおり、JR貨物は、一部の専用線を除き、自前の線路を持たない「列車の運行のみを行う会社」です。

昼間であろうと夜間であろうと、JR旅客鉄道各社や第三セクターに「通行料」を支払って列車を運行しているはず。

もちろん、法体型や収益性などを含め、貨物列車と旅客列車を同列に扱うことはできませんが、近年、大手流通業者の中には、ドライバー不足を補うため、トラックから貨物列車にシフトする動きも出始めました。

過密ダイヤで線路に余裕が無いのであれば話は別ですが、「需要があり、採算が取れる列車」であれば、「線路」の問題は「原理的には」クリアできるのではないでしょうか。

さて次は「車両」の問題です。
よく言われているのが、既存の寝台専用車両の老朽化です。
利用客が減少してるのに、わざわざ車両を新造するワケにはいかない、という話です。

たしかに、JRも企業ですから、需要が見込めない市場に新たな投資はできないでしょう。

しかし、これはあくまでも寝台専用車両の話。
乗車券・特急券のほかに今やビジネスホテルよりも高い寝台券が必要となる寝台特急は、普通に考えたら、航空機にも高速バスにも勝ち目はありません(まあ、それもやり方次第だとは思いますが)。

むしろ、望まれているのは座席車両です。
座席車両の夜行列車は当然、昼間の特急車両をそのまま使用するので、わざわざ車両を新造する必要が無いばかりか、高額な寝台券が不要となるため、料金設定によっては充分高速バスに対抗できるはず。

いや、ちょっと待て。。。
その座席車両による夜行列車でさえも、東京〜大垣間の「ムーンライトながら」しかり、利用率の低下で結局廃止されたじゃないか?と言う向きもあるでしょう。

確かにその通り。

しかし、それはあくまでも「JR旅客鉄道各社が、自前の線路で自前の列車を運行する場合」の話であることに注目して頂きたいのです。

次回は、鉄道事業者には大きく分けて3種類ある、という先ほどのお話をもとに、夜行列車の「運行主体」が誰であるべきなのか?というお話をしたいと思います。


ニュース投稿 募集中

P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

| まちおこし編集長 | 編集長のつぶやき | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
←back 1/4 pages next→
Search
Profile
Category
Archive
Latest Entry
Recent Comment
  • カーブを描きながらJR水戸駅北口を通り過ぎる大通り。 【2013年5月 茨城県水戸市】
    足代弘訓 (12/24)
  • カーブを描きながらJR水戸駅北口を通り過ぎる大通り。 【2013年5月 茨城県水戸市】
    水戸駅 (12/24)
  • 秋田駅の天井から吊るされた「竿燈」は、違和感なく映えるオブジェ? 【2014年8月 秋田県秋田市】
    taic02 (10/19)
  • 中心市街地の、背の高いアーケード。 【2014年08月 山形県新庄市】
    松下星海 Hoshimi Matsushita (01/14)
  • 「分断」でスイッチバックになった松浦鉄道の伊万里駅。 【2018年12月 佐賀県伊万里市】
    nnr (08/30)
  • 座れる座席。赤はセーフ、緑はアウト? 【2019年05月 山梨県大月市】
    イサムトンコチュウ (07/05)
  • アーケード商店街のような?JR唐津駅高架下の商業施設。 【2018年12月 佐賀県唐津市】
    高沢里奈 (03/27)
  • アーケード商店街のような?JR唐津駅高架下の商業施設。 【2018年12月 佐賀県唐津市】
    唐津駅 (03/27)
  • ハッピードリンクショップ??? 【2015年07月 山梨県都留市】
    haru (04/16)
  • 長野には立派な「地下鉄」がある?長野電鉄「長野」駅にて。 【2014年05月 長野県長野市】
    test (04/16)
Recent Trackback
Links
Admin
Calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     
<< February 2016 >>
スポンサーサイト
Mobile
qrcode
無料ブログ作成サービス JUGEM